2008年6月13日金曜日

カナダ首相国会で先住民に謝罪する。

一昨日6月11日はカナダ全体そしてカナダ国民全員に 記憶に残る日でした。
連邦政府国会にて カナダ首相HARPER氏が 先住民にResidential School 問題で全先住民に この件に関して 国を代表し、国民を代表し 過去の先住民の子供の扱い方(Residential Schools)に関して謝罪しました。

カナダ連邦政府は 1870年ごろから(カナダ建国は1867年)先住民をどうすれば白人社会にassimilateつまり 同化、融合、混合できるかということを考え、その一つの道として先住民の子供を6歳ぐらいから 16歳まで、Anglican, Catholic, United and Presbyterian churches とかに国が援助をだして、家から遠いところに寄宿舎と学校を建て、そこに子供たちを 家族から強制的に連れ出し、隔離し、その寄宿舎学校では 先住民子供には強制的に自分たちの言葉を使うことを禁じ、英語を使うことを強制し、そうして 子供たちからNative Culture を剥奪しました。1920年ごろには この先住民の子供をそういう寄宿舎・学校に送ることは強制制度となりました。

その時代の政府役人が以下のように コメントしていたと、ロイターのニュースに出ていました。
Duncan Campbell Scott, a government bureaucrat, declared in 1920 that "I want to get rid of the Indian problem." He added: "Our objective is to continue until there is not a single Indian in Canada that has not been absorbed into the body politic.
つまり白人社会に完全にassimilateさせて、先住民問題を解決しようとしたのです。


その生徒数は150,000といわれています。現在でもまだ87,000人が生き残っているといわれています。(現在のカナダ人口は32ミリオン・先住民人口は1ミリオン)

このシステムは 1870年ごろから1970年ごろまでありました。最後の学校寄宿舎は 1996年に閉められました。

強制的に寄宿舎に入れるだけではなく、教師とか子供の面倒見る人たちに レイプされた子供たちも数少なく無く、連邦政府としては $1.9Billionの弁償金を用意し、今それを支払い開始しました。

さらに 南アと同じように  a truth and reconciliation commission, という調査と和解を薦める組織 が今年の6月1日より 活動開始することになり、次の5年間彼らはカナダ中を横断して 生き残っている経験者から情報収集することになりました。 

先住民の中でも謝りと弁償で解決するような問題ではない、という人たちと、過去のことは過去のことで、これからは先のことを考えて進むべしという二つにわかれています。

過去には日系人の第二次世界大戦中の強制疎開に関してもカナダ政府からの謝罪と弁償がありました。各自$21,000をもらいました。
Wednesday, June 11, 2008

最後の講演会2008年6月11日水曜日
今日は久しぶりに晴れ。10時半よりVancouverの日系ヘリテージ会館で コスモスという日本人女性の会で講演を依頼されたので、「委任状、看護・治療・医療依頼契約書、そして遺書」に関してのお話をさせていただきました。70名ぐらいの参加者数で、熱心に聴いた頂いたので、これは幸いと この最後の受けのよい講演会をもって一生の講演会はもうこれで終わり、と決めました。もしも 会場で受けが悪ければ それを持って最後の講演会とはしたくなかったので、事前には誰にも話していませんでした。。。考えてみれば弁護士資格取得は1975年5月。もう33年ぐらいの弁護士生活をしています。その間には数多くの講演、日本語テレビ出演、ラジオ出演もいたしました。講演時間としては今日は1時間半。そして質問が約15分ぐらいでしたが、やはり話することには責任があるので、準備時間でも最低は5-6時間はかかります。特に話すトピックが今回のように三つになるとそれだけ準備時間が増えるのです。というので、まあ 今年の8月には68歳になりますので、まあ それだけの時間を使うのも体に負担を与えることになるし、まあ、これで一応「講演は終了」としました。私は歳にみあった、おとなしさを得ようとはおもっているのですが、私がおとなしくなる、と言えば数多くの友人たちからは信じてもらえないだろうな、とおもってはいますが。。。